観光系Webサービスからみた日本の孤立

って言っても、もうずっと前から議論されてることだろうし、
色んな所で見れる事だけど、休日にまったりWebサービスを調べてて実感した事なので備忘録がてら掲載します。

僕が調べた限りだと、世界では観光のマッチングサービスが12つあった。でもまだありそう。
観光のマッチングサービスというのは、観光客と地元の個人・会社で観光案内したい人をマッチングさせるサービス。
例えば、ブタペストに2月6日に行くけどどこ行けばいいかわかんないし、地元の人と触れ合いたいなーって時に、
そのWeb上でいろんなブタペストのツアーを調べて予約しておけば、現地で観光案内してもらえるサービス。
国内ツアー会社が行うようなものとは異なって、結構マニアックなものがあったり、
自分がしたい事ピンポイントのものがあったり、多種多様なツアーが掲載されています。
僕は年末年始ホーチミンに行った時に使おうと思ったんだけど、初日から最終日まで下痢で死んでたので試せず。。。

【Excursipedia】
Untitled 2
http://www.excursiopedia.com/en
ミュンヘン本社の2010年創業スタートアップ。ツアーガイド側は主にヨーロッパ中心。
FacebookやGoogle+でログインするのでみんな顔が見えるので見えないよりかは安心して頼める。
日本でサーチするとJTBと京都の会社が出てくるけど、個人の方もちらほら。
ストリートアート体験、川下り、地元スタートアップ訪問、、、個人じゃないとなかなか組めないものも。
プライベートって事もあり価格設定はやっぱり高めだけども、それでも満足できそうなプランが多い気がする。
個人と会社が並列に並べられて公平に観光客に評価される感じが、個人の時代到来だなーとも思う。

【Tripzaar】
Untitled
http://www.tripzaar.com
で、これ。デザインが結構シンプルで好きなんだけど、各ツアーのプロモーションにVimeoサービス(Youtubeみたいな)を利用。
そうだよねー。確かに動画で営業してくれた方が分かりやすくてユーザーにも伝わりやすいかな。
そしてネイティブ発音の勉強になるし、文化も知れるので各サービスをサーフィンすると楽しそう(笑)

ってなわけでまとめてみると、

【アメリカ発】
Tripzaar:http://www.tripzaar.com
Vayable:https://www.vayable.com
Canaryhop:http://www.CanaryHop.com
Sidetour:https://www.sidetour.com
Peek:https://www.peek.com

【ドイツ発】
Excursipedia:http://www.excursiopedia.com/en
Getyourguide:http://www.getyourguide.com

【ベトナム発】
Triip:https://www.triip.me

【日本発】
Meetrip:http://meetrip.to
Toraveloco:http://traveloco.jp(ちょっとコンセプト異なるかな?)

【シンガポール発】
BeMyGuest:http://bemyguest.com.sg

【ブルガリア発】
4tripsters:https://www.4tripsters.com

で、言いたかったのはサービスの優劣でも無く、サービスの特徴でも無く、全サービスが英語がベースだってこと。
たとえ本社が英語圏で無くても、英語がベース。どんどん世界の観光客が現地人と『英語』でコネクトされる。
もちろん他言語サイトもあるけれども、実際会った時の共通言語は英語。結局『英語』でコネクトされる。
なので日本はこのままだと孤立していく。色んな上記のWebサービスで日本のガイド見てみたけど、やっぱり少ない。
経済大国で人口も多く世界の人が憧れる都市なのに、ちょっと少なすぎだよ。

今ちょうどアムス在住の友人から流れてきた住みやすい都市ランキングがこれ。大阪も東京もランクイン。
Top 10 best and worst cities to live
http://www.smartplanet.com/blog/solving-cities/top-10-best-and-worst-cities-to-live/?tag=main%3Briver

そして日本にいるとなかなかその事に気づきづらいということ。それってやっぱり言語がハードルで情報が入りづらいから?
なんだか凄いネガティブな感覚だけど、忘れないようにしなきゃなって思った。
それこそ変えるチャンスだと思う。うちらがなんとかしなきゃ!

げーしー
  • 2013年から始まった人生ログ。
    自分の振り返りを目的として色々とメモしています。

Tech

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください