9月になる、サンフランシスコから戻ってくる

ようやくひと段落。札幌行って、広島行って、そのままサンフランシスコへ。どうも移動は疲れが出るし、時差ボケは特に行きのフライトではキツくて、治った頃にまた戻りのフライトに乗ってまた東京で時差ボケ再発、大陸またぎの出張が多いビジネスマン本当にスゴイ。。。そしてバタバタしている間に、猛暑の日々から長袖が必要な時期になってきた。睡眠が最高に気持ちいい時期!

早速前回から1ヶ月も経過しちゃっているので、色々とメモしていこうと思う。

◯資産の整理をした
・ようやくマイナンバーを取得したのと、それに伴ってようやくSBI証券の口座を開設
日本株を半年越しに買い始めた。2020年頃に売却する予定のものと、もうちょっと長期で持ち続けるものと。早速とホテルとメーカーを買い始めた。シンガポールの証券口座もかなり安定していて順調なので、こっちも増資していこうかなと思う。火傷を負いませんように。。。

・SBIポイントってポイント制度がある事が分かり、ポイントも色々と集約しなきゃなと思い整理
とにかくポイントまみれで面倒だけど、電気・ガス・携帯・インターネット・買い物・ホテル・もろもろで航空会社のマイルはかなり貯まりそうなのが分かったし、早速貯まってきた。難題はJR東日本。サービスが複雑なのは別にいいけど、JREポイント貯まるようにSuicaインターネットサービスってのを登録したら、Suicaへの入金はWindowsPCじゃないとできないみたい。時代錯誤感が。。。

・ふるさと納税っていう制度がある事を知って、目ぼしいところを整理
本帰国して働いて1年経過していない中で住民税が発生してないけど、来年度から都と区に住民税を払わなきゃいけないようで、上限一杯までふるさと納税を活用しようと思って、色々と品を調べた。ある程度保管のできる米、あとは宿泊券あたりがいいなーと思う。シンガポールの頃は所得税めちゃくちゃ低かったので、そこからの反動も大きく、一方であまり行政のサービスをお金を収めている程受けている感覚が殆どないので、できる限り抑えられる仕組みをつくんなきゃなと思う。

◯地方出張が多くなってきた
地方へ出張する事が多くなってきて、全国各地のいろんな所でどうマーケットを拡げていくべきか実際にアクションし始めている。イノベーター・アーリーアダプターの会社は自分達で理解、評価、計画、改善していくけども、もうそんなフェーズは終わりかけていて、アーリーマジョリティーに来ているのかなという感覚。手取り足取りのケースも出始めてきていてROIがこれから一気に低くなってくるので、どれだけ組織と仕組みをつくってマスで自動化・効率化を上げなきゃいけないフェーズ。それでも地方は地方にてアーリーアダプターがいて、しっかりと土台をつくらなきゃいけないので、これからも出張は多そうだ。

◯サンフランシスコに行って感じた事色々あった
・感覚的に考え方も環境も3−5年遅れている
USの会社を中心にいろんなEXECな方々や投資家の方々の話を聞いたりして感じるのは、情報は幾らでもリアルタイムに手に入るとはいえ、実行までに時間がかかるからだろうか言語や地理の問題なのだろうか、総じて3−5年は遅れているなという感覚。共感する・追っつこうとしている企業群、それを見て共感する・追っつこうとしている企業群、今はそこに集中なフェーズなんだなと思う。”最新の情報はウェブ上で入ってるから、うちは大丈夫”なんてたまに耳にしたりもするんだけど、ウェブに載っている情報は実行が終わっているフェーズで実行は伴っていない、という事なのかな。

・Future of Work
マッキンゼーの記事があるんだけど興味深い。:Jobs lost, jobs gained: What the future of work will mean for jobs, skills, and wages
https://www.mckinsey.com/featured-insights/future-of-organizations-and-work/jobs-lost-jobs-gained-what-the-future-of-work-will-mean-for-jobs-skills-and-wages
失うものもあればそれによって生まれるものもあり、個人的には全然悲観的じゃないんだけども、ちょうど聞いた話だと(事実かは別として)、サンフランシスコにいるエンジニアよりニューヨークにいるエンジニアの方が母数は大きいと聞いた。なぜならば金融での自動化が進んでいて、エンジニアによる自動化の仕組みを作り、それに伴いトレーダーなど自動化で賄える人々をどんどんカットしているためらしい。それに伴い人材が流動して、そのまま個人でトレーダーする、自動化が進んでいない機関でトレーダーになる、違うジョブロールを探す、いろんなオプションが出てくる。Future of Workはどちらかと言うと”テクノロジーによってこれから失うものもあれば生まれるものもある、また新しい世界を創っていく”って感覚なんだけど、日本の働き方改革は今の日本の課題になっている事(長時間労働とかテレワークとか)を解決というか改善するためにある、という感覚があって、日本はもっと働き方についてハイレベルで考えていいんじゃないかなというのがこないだ行ってきての感想。合わせてもっとポジティブに考えていいと思うんだけどなぁ。

総じて自分に対して反省が沢山あった。
・世界のこれからの動きからちゃんとメッセージアウトしているか?(もっとハイレベルにメッセージしているか?)
・その中でなぜ自分たちが必要なのかメッセージアウトしているか?
・よって日本の代表の1人として日本で正しく言動しているか?
うーん、、、入社できてカルチャーフィットしているはずで自然と言動しているんじゃないかと言えど、まだまだ30点くらい。かなりの反省。。。ちゃんとメッセージアウトできるように10月はインプットしつつ早くアウトプットしようと思う。自分の言動が会社のブランドにも繋がるという意識がまだまだ足りなかったのかもしれない。

毎月のように何らかのイベントがあって、高速に前に進んで行って、帰国してからかなり濃密な時間を過ごしている。今年も早くも残り3ヶ月だけど、あっという間に年末になるんだろうな。年末はスペインの食の都、サンセバスチャンでリラックスしながら喰らいます(笑)

げーしー
  • 2013年から始まった人生ログ。
    自分の振り返りを目的として色々とメモしています。

BusinessTokyo

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください