シンガポール生活その1:転職と移住の手続き

だいぶ滞っていたけれども、就活を終えてシンガポールに無事移住。
会社を辞めて海外で働くってこんなに書類と手続あるんだーって事が色々あったので、まとめてみようと思います。

【①健康保険】
退職をすると会社の保険を継続するか若しくは国民健康保険に入るか、のどっちかの選択が必要。
もともと会社が半分負担していたものなので、退職すると毎月ガツンと納付する必要が出てきます。

海外に住む手前で住民票を抜いてきたので、海外生活中は支払う必要なし。あくまで住民票に登録された人が対象の保険なので。
ただ帰国する時は海外→日本への海外旅行保険に入って帰国した方が無難かも。
若しくは住民票+健康保険登録はすぐできるので1日我慢して登録とか。
海外旅行保険はいつも損保ジャパンのWeb申込をいつもお願いしてます。楽だし安いし。
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/leisure/off/

【②国民年金】
日本国様に献上しなきゃいけない義務があるので払うけど、義務じゃなかったら自分は払わない派。自分の身は自分で守りたいス。
会社を辞めてから国民年金支払いの書類が来るので、それを払い続けるのみ。
海外に住む手前で区役所に海外移住特例の申請をすると年金支払いがストップします。ただ将来もらえる額は少なくなるけども。
ただそもそも年金を頼りにする世の中じゃないので、問題ナッシング。

【③住民税】
1年前、正確に言うと1月〜12月の年収を見て翌年の6月から住民税が改定。
自分は12月末で退職したので、年収が最高の状態で今年度分支払わなきゃいけない事に。
ルールが全然分からなかった分、これは結構なパンチだった(笑)
で、あくまで1月1日の時点で住所が日本にある人が支払いの義務がある訳なので、自分は今年度分の一括支払いで全て終了。以降は特になし。
住んでないのに支払わなきゃいけないってのがちょっと痒いんだけどねー。。。

【④401K】
そんなの入ってたっけ?という感じの確定拠出年金の手続き。退職すると401K抜けるけど、お国にお金預ける?それとも銀行に預ける?の選択肢に。
お国の選択肢はそもそも無かったので、銀行に運用を任せる訳だけど、SBIがダントツ手数料が安いのでここに全て保管。
特にそのお金の運用とかにも興味無いので、当分は放置プレイ。
http://ad401k.sbisec.co.jp/kojin/

【⑤失業保険】
3年以上働くと月基本給の6割ぐらいが失業給付金として貰えるので、登録してみた。3ヶ月間しか給付されないけど。
退職してすぐもらった退職証明書?(忘れた)等の書類をハローワークに持って行って、説明会に出席してはじめて給付対象者になる。
自分は自己都合退職なので3ヶ月間程給付制限が発生し、それ以降から給付される事になった。でも家賃と税金で殆どが消えたけど。。。

給付期間中に就職すると就職お祝い金の形で残りの失業給付金の5割くらいが貰える制度があるんだけど、
海外就職の場合はNGと散々言われる始末@ハローワーク仙台。
いやいや、、、根回しでハローワーク新宿に問い合わせると海外就職も問題なく貰えるって話なのに、、、おいおい。
単純に数年前に海外就職でも支払いするルールができた事をアップデートされてなかったみたいで、そんな対応になっちゃったみたい。
その数年の間に何人くらいの人の支払われるはずのお金が失われたんだろうか、、、って考えると怖いなあ、根回しして良かった。

ハローワークは自分の中ではビックリな環境で、この地で会社辞めた人こんなにいるんかい!ってツッコミたくなるくらいの人の量だった。
属性もバラバラで、聞けるなら一人一人に何で退職したか聞きたくなるくらい。あれは驚きだった。

【⑥日本の自動車免許と国際自動車免許】
日本の自動車免許は海外に住む場合は特例で更新月がずっと先でも更新できちゃうみたい。11ヶ月残ってたけど更新しておきました。
あと国際免許はジュネーブ条約に基づいて海外でも運転できる便利もの。でも有効期間が1年だけなので更新がちょっと不便。。。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai04.htm
国際免許は国際免許証と日本の免許証とパスポートとセットであってはじめて効力があるものなので、ちょっとそこは注意。

【⑦生命保険】
国内で加入している生命保険はあくまで日本国内で有効なものなので、これは解約。
積み立て付だったみたいでお小遣いがちょっとだけバックされた。ちょっとラッキー。
シンガポールは国民健康保険が無いけども、会社で生命保険に加入できたのでそれだけで済ませる予定。健康が一番っ!!!

【⑧銀行口座】
特段放置プレイでも大丈夫なんだけど、シンガポールからでも見える化できるように全てネットバンキングに登録した。
そうしておくと現地通貨の給与に対して現地銀行から日本の銀行に送金するのを全部ウェブ上でポチリでできて便利。
アベノミクスでシンガポールドルがかなり円に対して強くなったので、今のうちにズドンと送金したいところ。稼がねば(汗)

【⑨携帯電話】
番号とアドレスを保管するサービスとかあるけど、帰国の度にいちいち手続きするのは面倒なので、最低プラン+機種変更で対応。
iPhone5SからLGのG2っていうAndroidスマホに変更して、iPhoneの残債含めて月だいたい7000円くらい。
でも残債支払い終えると2000円いかないくらいじゃないかな?そしてG2の割賦も無くなると1000円程度。

で、シンガポールでiPhone5SのSIMロック解除にチャレンジしてみたら、、、なななんとGSM(2G)でしか使えないっていう。。。
つまりは音声通話でしか使えないので、殆ど意味をなさないって訳です!
日本のiPhoneは解除しても全然使えないって事が判明、、、なんてこった。。。因みに解除はインド人街の怪しい店で1万5000円程度。

【⑩就労ビザ】
会社が全部やってくれたのでよくわかんないんだけども(笑)
シンガポールはお金と学歴が大好きなので、月収と学歴で取得されるビザが変わってきます。
しかも申請しないとどれを取得できるかも分からない。オソロシンガポール。。。
入社前に会社の方で仮登録を行い、入社後にシンガポールの政府に出向いて発行手続、その後1週間で会社にIDカードが届く感じ。
携帯電話買うにも賃貸契約結ぶにも銀行口座作るにもビルに入るにも全てこのIDが必要になるので、無くさないようにしないと。。。

【※部屋の賃貸契約】
これはシンガポールに来てから行った手続だけど、ちょっと面白かったので紹介。
http://www.singaweb.net/bbs/homesearch/homelist.php
シンガポールはそもそも土地が東京23区程度しか無いため住むとなるとマンションみたいなHDB(公営住宅)かコンドミニアムかのどっちかになります。
で、コンドミニアムの相場はだいたい月40万円くらい。さすがにそれは厳しい。
なのでHDBに住む事になるんだけど、一室借りるとこれまた40万円くらい。なので基本はシェアです。
日本のマンションと違って一間の奥にまた違う一間がある感じ。オーナーはその奥の一間を使って、手前の数室を色んな人でシェア。
そのオーナー向けの一間(ユニット)がだいたい13万円くらい。手前の数室は一室8万円くらい(風呂とトイレはシェア)。
ってことは東京よりもずっとずっと高いんだよね!
シンガポールお役立ちサイトって所で不動産屋を直接通さずに行うので、仲介料もかからない。個別トラブルは0じゃないんだろうけども。
自分はインド人街の近くのHDBの一間をシンガポール来て2日目に内覧して仮契約。
インド人おばあちゃんオーナーとマレーシア人OLとシェア、だけど2人とも殆ど家にいないのでほぼ一人暮らし状態。ひゃっほう!

と、『やらなければならない10のこと』みたいになっちゃったけど、こんな感じです。

げーしー
  • 2013年から始まった人生ログ。
    自分の振り返りを目的として色々とメモしています。

Singapore

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください